考察テーマ2:シャア三(四)部作について。
その六、その他TVシリーズに冠する数々の疑問
(この項はメモ書き状態が多いです。後日、完成させるつもり)
・ガンダムの設定の深さ
よく本編に直接は関係のないV作戦以前の設定を構築できたものだ。
また、各種理論の定義、ミノフスキー粒子や既存のラグランジェポイント、ウェーブライーダー等
・低視聴率のため、スポンサーの圧力でカットされた9話分の内容
セイラがシャアを撃つ?
ザビ家へ直接シャアが正義の鉄槌を下す?
ララァの違った結末?
スレッガー中尉が死ななかった?
9話の内容によっては、Ζはなかった?
・ニュータイプの理論とフォース、ビームサーベルとライトセーバー
・MK-Uに関して
初のムーバブルフレーム。のはずだったが、研究室時代、GP-01のMG見て研究室の同期生S君が
ムーバブルフレームとか言ってたからな。MK-Uファンの俺としては納得いかない。
その七、四部作の所以、閃光のハサウェイに関する考察
<序論に戻る>
その一、Ζの主役はシャアか?
その二、どこから考えるべきか初代ガンダム
その三、初代からΖへ
その四、Ζのシャアには女がいないのはなぜか?
その五、Ζに関してその他の数々の疑問
<科目紹介に戻る>